ちゃんと効いてたみたいです。

昨日、新ビオフェルミンSは

私の便秘には効いていないかも〜と書いたが、

 

ストップしたら、また便秘に戻りかかっている。。

 

 

 

私の腸内は、おそらく肉の食べ過ぎで、

悪玉菌が優勢な状態のはずだから

 

やはりもう少し、腸内環境を整えたほうが良さそうだ。

 

 

 

しっかりお仕事してくれてたんですね!w

 

 

失礼しました、新ビオフェルミンS!!

 

 

 

しかし、今後も動物性タンパク質の摂取を続ける予定なので

 

毎日、新ビオフェルミンSに頼ってばかりもいられない。。。

 

 

 

そこで、ビタミンCやマグネシウムを摂る(摂りすぎた場合)と

 

お腹が緩くなることがある(もちろん個人差大いにあり)

 

ということなので

 

 

 

できれば今後は、こういったビタミンなどを増やして

 

自分の摂取量の上限を見極めて、

 

バランスが取れればと思っている。

 

 

 

 

とにもかくにも、

まずはプロテイン摂取の継続が最優先だが。

 

 

 

健康はもちろん、

 

肌や髪も、タンパク質から作られているので

 

今後、肌質や、白髪の改善ができていけば、尚嬉しい。

 

 

 

今後が楽しみだ。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!