鑑賞記録(2022.3.31)本年度アカデミー 脚本賞受賞作 ケネス・ブラナ―監督『ベルファスト』2021 @シネ・リーブル神戸

鑑賞記録(2022.3.31)

第94回アカデミー賞

脚本賞受賞作

ケネス・ブラナ―監督

『ベルファスト』2021

@シネ・リーブル神戸

 

『ベルファスト』2021/98分/イギリス/モノクロ・カラー・ビスタ/5.1ch

ケネス・ブラナー監督の故郷ベルファストを舞台に、幼少期を投影した自伝的作品。

 

受賞

第46回 トロント国際映画祭(2021)

観客賞(最高賞)

第79回 ゴールデングローブ賞(2022)

最優秀脚本賞:ケネス・ブラナー

第94回 アカデミー賞(2022)

脚本賞:ケネス・ブラナー

 

原題

Belfast

ベルファストとは

イギリス・北アイルランドの首府。行政区画としてはシティ(市、City)。北アイルランド最大の都市(ウィキペディアより)

ベルファストの名前は、アイルランド語のBéal Feirsteが由来である。これは、「ファーセットの口」という意味で、ベルファストがファーセット川のほとりに建設されたことから来ている。ファーセット川は、最も重要な川としてはラガン川に取って代わられ忘れ去られている。(ウィキペディアより抜粋)

ベルファストの造船所は、かつて世界一の生産量を誇り、世界最高の船を生み出すと称えられていた。かの有名な悲劇の船『タイタニック号』もその一つ

 

北アイルランド問題(英語: Northern Ireland Conflict

北アイルランドの領有を巡るイギリスとアイルランドの領土問題、地域紛争の総称である。1960年代後半に始まり、解釈によっては1997年から2007年の間に終了したと考えられている。英愛では、婉曲的に厄介事(英語: The Troubles、アイルランド語: Na Trioblóidí、スコットランド語: The Truibils)と呼称される。ほとんどの武力組織は武器を捨てたが、その日以降も時折、小規模ながら暴力は続いている。(ウィキペディアより抜粋)

1960年代後半、カトリックの少数派が被った教派分離に反対する公民権運動から紛争が始まった。北アイルランドの帰属をめぐって、主にカトリックで構成される共和派と民族派、主にプロテスタントで構成される王党派(ロイヤリスト)と統一派(ユニオニスト)が対立したことで、30年に及んで暴力が蔓延した。(ウィキペディアより抜粋)

 

一言あらすじ

1969年。ベルファストで住民皆が顔なじみのような環境で生まれ育った少年バディ(ジュード・ヒル)は、家族と共に暮らしていたが、プロテスタントの武装集団が、プロテスタント教徒が主に暮らす街のカトリック教徒の住民を攻撃し始めて・・・

 

感想

カラーからモノクロへ。

 

現在から過去へと遡る。

(本編はほぼモノクロ)

 

 

近年の映画は、

 

結構モノクロで撮られた作品が

出てきていると感じる。

 

 

私も多数の作品を観ていて

(まだまだ全然大して観ていないが!)

 

本当にモノクロの美しさに

感動する時が多々ある。

 

 

 

きっと、

多くの映画監督たちも

それを感じているに違いない。

 

 

カラーとは

また違った世界観が表現できる

とも思う。

 

 

もちろんカラーならではの

良さもあると思うが。

 

 

本作は、

歴史や世界の情勢に疎い私には

その当時の北アイルランドが

 

そんな感じだったのか!

 

と、恥ずかしながら

 

北アイルランドにおける

プロテスタントとカトリックの

対立からの

そんなに激しい暴動があったことを

 

本作で知ることとなった。。。汗

 

 

 

宗教間の対立は

本当に根深いですね・・・

 

 

 

日本にいると

そんなことを見ることがないけど、

 

世界的に見れば、

日本という国が

ある意味特殊な環境でしょうしね。

 

 

 

でもお話は

宗教云々が主軸ではありません。

 

 

 

暴動の原因はそれですが、

 

そんな中でも、

 

家族の在り方や決断、

 

 

喜び、楽しみ、悲しみ、別れ・・・

 

 

そういったことを

 

笑いを交えながら、

(映画館でもちょくちょく笑い声が)

 

軽快な音楽と共に

 

人生の美しき数ページを

めくっていくようです。

 

 

 

個人的に気に入っているのは、

 

 

状況と相反する音楽が

度々流れること。

 

 

 

「悲しい時こそ、笑え!!」

 

と、言わんばかりの

状況と音楽のコラボレーションです。

 

 

 

この状況に、

どんな音楽を乗せるか。

 

 

 

それって監督のセンスだと思うので

 

 

私はケネス・ブラナ―監督の

そのセンス、

 

好きです。

 

 

歴史を知らなくても

お話は特に問題なく観れますが、

 

 

ここでもまた、

歴史知っといたらな~

と、個人的には思いました。

 

 

いつも言うだけで

全然勉強してないけどね!爆

 

 

 

美しい映像と

楽しい音楽と、

 

あまりメインではありませんが

じいちゃんばあちゃんも

とっても素敵です。

(家族みんな素敵だけど、特に。)

 

 

(2022年3月39本目。本年度110本目、映画館42本目)

スタッフ

監督・脚本:ケネス・ブラナ―

撮影:ハリス・ザンバーラウコス 音楽:バン・モリソン 編集:ウナ・ニ・ドンガイル

衣装:シャーロット・ウォルター 美術:ジム・クレイ

製作:ローラ・バーウィック、ベッカ・コバチック、テイマー・トーマス、ケネス・ブラナ―

配給:パルコ、ユニバーサル映画

 

キャスト

バディ:ジュード・ヒル

マー(バディの母):カトリーナ・バルフ

パー(バディの父):ジェイミー・ドーナン

グラニー(バディの祖母):ジュディ・デンチ

ポップ(バディの祖父):キアラン・ハインズ

ビリー・クラントン:コリン・モーガン