鑑賞記録(2022.3.3)ジャン=リュック・ゴダール監督 ゴダール監督の初カラー作品『女は女である』1961 U-NEXT

鑑賞記録(2022.3.3)

ジャン=リュック・ゴダール監督 

ゴダール監督の初カラー作品

『女は女である』1961

U-NEXT

 

『女は女である』1961/83分/フランス・イタリア/カラー・フランスコープ

ゴダール監督の長篇劇映画第3作目(『勝手にしやがれ』1959 『小さな兵隊』1960 に次ぐ)

音楽は、ジャック・ドゥミ監督の『シェルブールの雨傘』(1963)『ロシュフォールの恋人』(1967)など、本作の後、名作を数々手掛けることになる、ミシェル・ルグラン

1961年、ジャン=リュック・ゴダールと、主演アンナ・カリーナは結婚。(1965年に離婚)

赤を基調としたセットのデザインを手がけたのは、本作の2年後の1963年に製作されたジャック・ドゥミ監督の『シェブールの雨傘』で部屋ごとに色彩を変えてみせるベルナール・エヴァンである。

バーの場面にカメオ出演する女優ジャンヌ・モローに、フランソワ・トリュフォーと撮影中の『突然炎のごとく』について、アルフレードを演じるジャン=ポール・ベルモンドが尋ねるシーンが存在する。

モローとベルモンドが主演したマルグリット・デュラス原作の『雨のしのび逢い』、トリュフォー監督の『ピアニストを撃て』に言及するセリフがあり、「早くしてくれ、テレビで『勝手にしやがれ』が見たいんだ」とのセリフも存在する。

喫茶店のシーンでベルモンドがカリーナに聞かせる女性と手紙の話は、1965年公開のオムニバス作品『パリところどころ』の一篇『モンパルナスとルヴァロア』のストーリーにそのまま使われている

アルフレードのフルネーム「アルフレード・リュビーシュ Alfred Lubitsch」は、映画監督のアルフレッド・ヒッチコックの名と、同じく映画監督のエルンスト・ルビッチの姓を合わせたものである。

前年の1960年に公開されたルイ・マル監督の『地下鉄のザジ』に主演したカトリーヌ・ドモンジョは、「ザジ」のまま出演している。

モローが登場するバーのオーナー役で出演しているエルネスト・メンツェルは、本作でスクリーンに登場以来、ゴダールの「ジガ・ヴェルトフ集団」時代の『ウラジミールとローザ』(1970年)に至るまで、ゴダール作品の常連となる。

(ウィキペディアより)

 

原題

仏語: Une femme est une femme

英語: A Woman Is a Woman

 

受賞

ベルリン国際映画祭(第11回、1961年)

銀熊賞最優秀女優賞(アンナ・カリーナ)

銀熊賞特別賞(ジャン=リュック・ゴダール)

 

一言あらすじ

踊り子のアンジェラ(アンナ・カリーナ)は、ある日子供が欲しくなり、恋人エミール(ジャン=クロード・ブリアリ)に訴えるが、取り合ってもらえない。そんなところにアンジェラに気があるアルフレッド(ジャン=ポール・ベルモンド)が入ってきて・・・

 

感想

かなり独創的で斬新!!

 

ミュージカルコメディとされているが

一般的なミュージカルでは

全然ない。

 

 

音がいきなりブチっと切られたり、

無音になったり、

シュールなふざけ合ったカットが

挿入されるなど

 

かなり斬新。

 

 

常に何かしら試されているので

ゆっくり落ち着いて

観れるところはあまりないかも。ww

 

 

赤や青のパキッと色は

好きな色。

 

 

赤い服とタイツ

青いアイシャドウとベレー帽など

 

 

ヌーヴェルバーグ的

オシャレな色遣い。

 

 

 

お話は

男女のいざこざ。

 

 

そして

素直になれない

恋人同士を描く。

 

 

 

かなり前に

『気狂いピエロ』(1965)を

初めて観た時、

(ゴダールだとかそんなことも知らない時)

 

 

こんなぶっ飛んだ映像撮る監督いるんだ~

 

なんて思ったけど、

 

やはりもうその前兆は

ここにもあったんだなと。

 

 

 

個人的に思うのは

『気狂いピエロ』の方が

ぶっ飛んでてインパクト大だけど、

 

 

お話は、こちらの方が

男女のあるあるで

分かりやすいかもしれませんね。

 

 

 

ただ、音響効果が

声のボリュームに対して

すごく大きく感じる個所が

いくつかあって

 

ちょっと途中で

音量下げたりした。ww

 

 

 

本当は先に

『勝手にしやがれ』が観たかったけど

動画配信なかったので

本作を先に鑑賞。

 

(『ふたりのヌーヴェルヴァーグ』(2010)という

ドキュメンタリーのU-NEXT視聴期限のため

ゴダールとトリュフォー作品を観ておきたくて。)

 

(2022年3本目。本年度74本目)

スタッフ

監督・脚本 : ジャン=リュック・ゴダール

原案 : ジュヌヴィエーヴ・クリュニー

撮影監督 : ラウル・クタール 美術 : ベルナール・エヴァン 録音 : ギ・ヴィレット

編集 : アニェス・ギユモ、リラ・エルマン 音楽 : ミシェル・ルグラン

スクリプター : シュザンヌ・シフマン スチル写真 : レイモン・コシュティエ

助監督 : フランシス・コニャニー 製作主任 : フィリップ・デュサール

プロデューサー : ジョルジュ・ド・ボールガール、カルロ・ポンティ

製作 : ローマ=パリ・フィルム、ユーロ・インタナショナル・フィルム

 

キャスト

アンジェラ:アンナ・カリーナ

エミール・レカミエ:ジャン=クロード・ブリアリ

アルフレード・リュビーシュ:ジャン=ポール・ベルモンド