【THE THOR】見出しの設定をしよう!

今回はTHE THORで“見出し”の設定を行なっていきます。

 

【THE THOR(ザ・トール)】なら簡単に設定できます。

 

 

見出しとは?

 

見出しは、目次のような役割があり、ブログの構成を決める上で、とても重要だそうで。。

 

読み手に、何が書かれているのかわかりやすく表示する意味や、Googleの検索機能の上位検索を狙うためにも、必須だそうですよ。。

 

THE THORの見出しの設定は、h2〜h5

 

WordPressの見出しは、h1〜h5まで設定できるようですが、

基本的に、h1はサイトのタイトルとして使うので、

記事上で使用するのはh2〜h5を使用していくことになるみたいですね。

 

そのためか、THE  THORでは、見出し2〜5(h2〜h5)までの設定が出来るようです。

 

h1→タイトル、h2→第一章、h3→第一節、h4→第一項、、

といった具合です。

 

しっかりとした文章を書いて、構成を整える上で、必須のようです、、、

私は、全然できていませんが、、、汗

 

 

【今回の課題】

見出し2〜5の設定

では、早速行なっていきましょう。


 

実際にTHE THORの見出しを設定しよう

 

ダッシュボードの『外観』→『カスタマイズ』→『パーツスタイル設定【THE】』→『見出し設定(個別ページ用)』

 

 

 

続いて、h2〜h5、それぞれのデザインを決めて、カラーを選択していきます。

 

デザインは、かなりの数がありますので、試してみてくださいね。

(以下の場合、デザインはA、Bのみのものを選んでいるので、カラーCを指定していますが、反映はされません。)

 

 

 

 

上記の設定の結果、以下のような見出しになりました。

 

 

 

見出し2→  下線 – 基本(カラーA:文字 カラーB:下線)

見出し3→  左線 – 基本(カラーA:文字 カラーB:下線)

見出し4→  ラインマーク – 基本(カラーA:文字 カラーB:下線)

見出し5→  丸マーク – 基本(カラーA:文字 カラーB:下線)

 

カラーA(どれも文字に当たる)は、何も選択してしない最初の状態と同じです。

勝手に黒になってますね。

 

今回は、超シンプルな見出しに設定してみました。

 

 

実際に文章を書く時の、見出しの使用方法

 

これまた、超簡単です。

 

WordPressの投稿画面で、見出しの文字を打ったら、そこにカーソルを合わせて、以下。

 

『段落 ▼』をクリック。

 

 

 

 

↑見出し2〜5と、出てくるので、選択すればOK。

 

設定と、使用自体は、超簡単でしたね。

 

どちらかというと、見出しの実際の使い方の方が、

遥かにハードルが高そうです。。。汗

 

設定したものの、私はあまり上手くいかせていないと思うのが実際のところ。。。

 

今後、徐々にできるようになればと思います。。

 

 

この『見出しの設定』は、『目次』を設定する際に必要になってきますので、目次設定の前の一手間とも言えそうですね。

 

目次設定は、また次回に。