鑑賞記録(2023.1.18)没後45年 フォーエバー・チャップリン チャールズ・チャップリン映画祭 チャールズ・チャップリン監督『黄金狂時代』1925・1942@シネ・リーブル神戸

鑑賞記録(2023.1.18)

没後45年

フォーエバー・チャップリン

チャールズ・チャップリン映画祭

 

チャールズ・チャップリン監督

黄金狂時代

1925・1942

併映『給料日

1922

@シネ・リーブル神戸

 

 

昨年の11月から全国で行われている

 

”没後45年

フォーエバー・チャップリン

チャールズ・チャップリン映画祭”

 

神戸では

シネ・リーブル神戸さんでの上映です。

 

 

2023.1.13(金)〜1.26(木)まで

 

 

かなりタイトなスケジュールなので

お見逃しなく!!

 

没後45年 フォーエバー・チャップリン チャールズ・チャップリン映画祭 上映作品

【長編】

キッド1921年/53分/アメリカ

『巴里の女性』1923年/81分/アメリカ

黄金狂時代1925年・1942年/72分/アメリカ

サーカス1928年/72分/アメリカ

街の灯1931年/86分/アメリカ

モダン・タイムス1936年/87分/アメリカ

独裁者1940年/125分/アメリカ

殺人狂時代 1947年/24分/アメリカ

ライムライト1952年/138分/アメリカ

ニューヨークの王様1957年/105分/イギリス

チャップリン・レヴュー1959年/117分/アメリカ

(↑1959年にチャップリン自身が過去の3本(『犬の生活』『担え銃』『偽牧師』)の短編をまとめ、音楽を作曲し、再編集した作品)

【短編】

『サニーサイド』1919年/30分/アメリカ(※『キッド』と併映)

『一日の行楽』1919年/18分/アメリカ(※『サーカス』と併映)

『のらくら』1921年/29分/アメリカ(※『巴里の女性』と併映)

『給料日』1922年/22分/アメリカ(※『黄金狂時代』と併映)

 

 

(入場時、ポストカード頂きました!)

 

 

『黄金狂時代』1925・1942/72分/アメリカ/スタンダード/モノクロ/サウンド版

1925年に製作されたアメリカ映画である。1942年にチャップリン自身がナレーションをつけて再公開したサウンド版が製作されている。(※今回鑑賞はサウンド版の方)

チャールズ・チャップリンが監督・脚本・主演を務めた喜劇映画で、喜劇王と呼ばれたチャップリンの作品の中でも特に傑作と呼ばれている作品である。

チャップリンが1919年にD・W・グリフィス、メアリー・ピックフォード、ダグラス・フェアバンクスらとともに創立したユナイテッド・アーティスツで製作・配給し、チャップリンにとって前作『巴里の女性』に続く同社での作品となった。

(↑ウィキペディアより)

原題

THE GOLD RUSH

あらすじ

ゴールド・ラッシュに涌くアラスカ。一擢千金を求めてやってきた放浪紳士チャーリーは、猛吹雪に見舞われて指名手配中の凶悪犯の山小屋に迷い込む。そこに、金絋を発見したビッグ・ジムも転がり込んでくる・・・(公式サイトより一部抜粋)

感想

今回の上映は、

1942年に製作された

 

チャップリン自身が

音楽・音響・解説をつけた

サウンド版。

 

とっても面白かったです!!

 

しかし、

これは逆に

 

サイレントだと

どんな風に感じるのか

 

1925年に製作された

オリジナル版の方も

観たくなりましたね!

 

 

きっと面白いこと

間違いなしですが!!

 

 

もう名場面の連発で

本当に面白い。

 

 

個人的には

 

初っ端の

チャップリン登場から

面白い。

 

 

チャップリンって

 

観続けていくと

どんどんハマるというか、

 

どんどん身体に

染み込んでくるというか、

 

ちょっとのことで

笑ってしまうように

なってしまう!!笑

 

 

すごいわ〜〜〜

 

 

ちょっと

ネタバレにはなりますが、、、

 

 

 

雪山で飢えたチャップリン達が

 

食糧がなく

あるものを調理し、

 

食べちゃう!!!爆

 

 

かつて、

 

今は亡き、

私のチャップリン大好き祖父は、

(大正生まれ)

 

戦時下の出兵中、

 

食べるものが無くて

飢え死にしそうになった時、

 

無我夢中で

ダイナマイトをかじったと

言っていました!爆

(ちょっと甘い、と言っていたw)

 

 

まぁ普段から

本気と冗談の区別がつかない

祖父だったので

 

実際のところは

どうか分かりませんが、ww

 

 

基本、誇張はしても

まるっきりのデタラメは

言わない印象で

 

 

嘘みたいな(多分)本当のお話を

ちょこちょこ持っていたから

 

きっと本当なんだと

子供ながらに思っていましたが。ww

 

 

そんな祖父を

思い出しましたね。

 

 

チャップリンの映画をみると

 

祖父のことを

よく思い出します。

 

 

チャップリンを観て

笑い転げている祖父の方が

 

当時の私には面白かったので

 

 

”チャップリンを観ている”

という認識はしていたけど、

 

 

何を観ていたかまでは

あまりよく覚えていないけど・・・

 

 

話が逸れましたが、

 

本作の名シーンとしては

 

パンのダンスも有名ですね!!

 

お見事な手捌き!!

 

とってもかわいいシーンです。

 

 

恋のお話や、

お金の話もあり、

 

さて、

アメリカン・ドリームの行方は

果たして・・・!?

(そして、悪党はどうなったのかな・・・w)

 

 

ぜひ、ご覧ください!!

 

 

(2023年1月9本目。映画館6本目)

スタッフ

監督・脚本・編集・プロデューサー:チャールズ・チャップリン

撮影:ローランド・トサロー

美術:チャールズ・D・ホール

製作:チャップリン–ユナイテッド・アーティスツ

リバイバル版 作曲・ナレーション:チャールズ・チャップリン

音楽監督:マックス・テール

キャスト

孤独な鉱山師:チャールズ・チャップリン

ジョージア:ジョージア・ヘイル

ビッグ・ジム・マッケイ:マック・スウェイン

ブラック・ラーセン:トム・マレイ

ハンク・カーティス:ヘンリー・バーグマン

ジャック・キャメロン:マルコム・ウェイト

 

『給料日』1922/22分/アメリカ/モノクロ/スタンダード

彼のファースト・ナショナル社における7作目の映画で、最後の短編(2巻物)に当たる。(ウィキペディアより)

原題

PAY DAY

あらすじ

建築現場で働くチャーリー。同僚と夜更けまで呑み明かし、財布のヒモを握る恐妻のもとへと帰宅する・・・(ウィキペディアより一部抜粋)

感想

短編ですが、

 

もうチャップリンの

笑いのツボに

 

ハマっている私なので

 

いちいち

ちょっとしたことが

面白い!!ww

(土少なっ!!とか。w)

 

 

そして

逆再生を見事に活用した

おもしろスーパー映像!

 

 

お決まりのタイミングで

あっちゃこっちゃ!!

 

 

そして、

ここでもチーズは

お嫌いなのねww

 

 

いよいよ私も

チャップリンのファンに

なってきました!

 

 

ぜひ、ご覧ください!!

 

(※併映のため、カウントせず)

 

 

スタッフ

監督・脚本・編集・プロデューサー:チャールズ・チャップリン

撮影:ローランド・トサロ一 第2キャメラ:ジャック・ウィルソン 

助手:チャールズ・チャック・リーズナー 

美術:チャールズ・D・ホール サンセット大通りとラ・ブレア通りのチャップリン撮影所で製作

製作:チャップリン―ファースト・ナショナル 

キャスト

労働者: チャールズ・チャップリン 

彼の妻:フィリス・アレン 

現場監督:マックス・スウェイン

現場監督の娘:エドナ・パーヴァイアンス 

チャーリーの同僚、移動食堂の主人:シドニー・チャップリン

 

『黄金狂時代』ネタバレMEMO

厳しい自然を前にした人間の無力さ、黄金を求める欲望、飢えとの闘い、そして憧れの女性への恋……白い雪山を背景に人間そのものを浮き彫りにして描いた傑作。空腹に耐えかねて靴を食べるシーンや、ロールパンのダンス、断崖絶壁で揺れる山小屋など、映画史上に輝く名場面の連続!喜劇王チャップリンの至芸で紡ぐ、喜劇と悲劇を超えた壮大な人間ドラマ!(公式サイトより)

有名な革靴を食す場面は、靴の革を海藻(甘草とも)で、釘を飴細工、靴ヒモはイカ墨スパゲッティで造ってある。このシーンは何度も撮り直しをしながら修正を行ったために、撮影に3日かかり、63回撮り直された。ちなみにチャップリンと、マック・スウェインは何度も海藻の靴を食べたために下痢に悩まされたという。

冒頭のチルクート峠を越える大勢の探掘者を映し出したシーンは、シエラネバダ山脈で撮影され、近くのサクラメントにいたホームレスなど600人をかき集めて撮影された。このようにチャップリン映画としては異例の大規模なロケーション撮影が敢行されたが、チャップリンが風邪を引いたり、悪天候で撮影が思い通りに進まなかったこともあり、他のシーンはチャップリン・スタジオでの収録に変えられた。スタジオ内に大掛かりな雪山や街のセットを作り、雪は塩と小麦粉で代用した。また、トム・マレイ演じる指名手配犯が雪崩に飲み込まれるシーンでは特撮も使われており、「チャップリン映画の中で最も力が入っている作品」とする評価もある。

(↑ウィキペディアより)